自分史、オリジナル絵本、ペット・子ども写真集など簡易製本からハード製本まで小部数対応いたします

ご相談のポイント

どんなジャンルの冊子を作られるのですか?

 今どんなジャンルの冊子をつくるかをご相談いただければ、出来上がりのイメージ等がある程度判断できます。
・文芸誌
  (句集、歌集、詩、短歌、俳句、小説、エッセイ、等)
・作品集・アート集
  (画集、写真集、絵本等)
・ドキュメンタリー
  (自分史、旅行記、闘病記、追悼集等)
・社史・記念誌
  (社史、団体年史、創立記念出版、各種記念誌等)
・論文・学術書
  (紀要、研究、博士論文、マニュアル書、テキスト等)

本の仕上がりは?

 最終的な本の仕上がりはどのようにしたいですか?
イメージをご相談頂ければ、内容と合ったご提案と価格の目安もお話しできます。
■上製本(ハードカバー)

本文を製本してから、厚手の表紙を糊付けするなどして仕上げる方法です。表紙は紙だけではなく布の表紙も使用できます。ハードカバーともいいます。

00hard_2_l.jpg

■無線綴じ・くるみ製本(ソフトカバー)

並製本(くるみ製本ともいう)は、厚手の紙を表紙にして製本したもので、その上に多色刷りの表紙カバーをつけることも出来ます。サイズは中身と同寸の仕上がりです。ソフトカバーともいいます。

00musen_1_l.jpg 00musen_2_l.jpg

■中綴じ製本

中綴じ製本は、本を開いた状態の中央部分に沿って針金(ステッチ)で留める製本方式のことです。雑誌やパンフレット等によく利用されます。中綴じ製本は、特に16ページ以下の冊子や本文がカラーの冊子に、おすすめしています。

00nakatoji_1_l.jpg 00nakatoji_2_l.jpg

ご予算はいくらぐらいをお考えですか?

・予算はある程度決めているけれども、どんな仕上がりにするかは決めていない。
・こんなイメージの本を作りたいけど、この予算で何冊くらいつくれるのか?
等、ある程度ご自身が考えられている予算がありましたら、最初にご相談下さい。ご予算と、部数や仕上がりイメージのお見積価格があわない場合でも、制作方法を変えたりして、予算内でつくれる本のご提案をいたします。

いつ頃までにつくりたいですか?

本の完成が、本を作る目的の日までに間に合わないと大変です。
最初に希望納品日をお知らせ下さい。